アンナチュラル 4話の社長役は誰?

この記事は『アンナチュラル 4話の社長役は誰?』について書いています。解剖医・中堂の衝撃的な過去が少しずつ明らかになり、今後この中堂の過去が物語にどう影響してくるのかが注目されるドラマ「アンナチュラル」4話では働き方という社会的なテーマも取り上げられ、最後にはスカッと爽快な終わり方をしてくれました!そんなアンナチュラルの4話で我が家の坪倉さんが勤務する会社の社長役が誰なのか話題になっているようなので調べてみました!

アンナチュラル 4話の社長役は誰?

アンナチュラルの4話で社長役を演じていたのは渋江譲二さんです!

引用元:https://twitter.com/shibue0315

アンナチュラルの4話の中で「しあわせの蜂蜜ケーキ」の社長は「イケメンでテレビにも出ていて有名だよ」というシーンもありますが、本当にイケメンですね~。ただ、4話の中では唯一の憎まれ役だったこともあり、あまり評判は良くなかったですね^^;

確かにドラマを見ていると社長は絶対許せない存在でした!


まあ最低でしたよね!


社長は本当にクソでした!

こうやってみていると、社長が最低だ!という意見の他に、主題歌である米津玄師さんの「lemon」の評価が高いこともわかりますね!確かに坪倉さんが社長が豪遊している所にバイクでケーキを届け、そのケーキを食べながら花火を見て、その間にテーブルからケーキが落としたり粗末に扱われる一方で、バイクで転倒事故を起こした坪倉さん。本当に涙がでそうなシーンでした。。。

そこまで憎まれるのは逆にブラック企業の社長という、あまり見る事のできない上層部の対応や指示の出し方を見事に演じ切っていたからこそなのではないでしょうか?

社長役の俳優さんってどんな人?

アンナチュラルの4話ではかなりの憎まれ役となっていた渋江譲二さんですが、イケメン俳優として様々な作品に出演されています!

  • 仮面ライダー響鬼
  • 獣電戦隊キョウリュウジャー
  • 嫌われる勇気
  • 遺留捜査

このあたりが有名でしょうか?

ちなみに渋江譲二さんは現在34歳で独身のイケメン俳優さんです。長野県の諏訪市出身で、ご実家は精密機械の会社を経営されているようです。ご自身は日本工学院に入学し、裏方を目指していた様ですが、俳優に興味を持ち、履歴書を送ったのが今の事務所という事のようです。

意外?にも2017年からはAVソムリエとして活動されており、今後はAV監督でのお仕事をされることもあるのかもしれませんね~

渋江譲二さんはTwitterでユニークなツイートを発信しています。お茶目な一面を見る事ができるので一度覗いてみてはいかがでしょうか?

アンナチュラル4話を見た人の感想

渋江譲二さんがクソ社長役で出演されていたアンナチュラル4話を見た人に感想を聞いてみました~

少し嫌な過去を思い出しました

バイク事故で亡くなった被害者。過労による居眠り運転が原因か、バイクの故障か、医者の医療ミスか、調べるミコト。このドラマ特有の二転三転する事実から、事故の前にも事故をしており、動脈が破裂寸前だったが、仕事が忙しくて病院に行けなかった事が原因と分かる。最初は必死に過労を認めなかった工場長だが、実は一番残業してたのが工場長だとわかり、工場長自ら指揮を取って全員仕事を放棄、ミコトの事件調査に協力するという美談。

ブラック企業だらけで未だにサービス残業という名の給料未払いが横行する現代の日本の風刺だが、おそらく多くの人が「うちの会社もこんなのだ」と思っただろうが現実は厳しく、実際に会社を相手に労働基準法監督署へ訴えても、会社の同僚はこんな風には協力してくれないんだよね、と少し嫌な過去を思い出した。

中堂と葬儀屋の謎の行動の真相が早くスッキリしてほしい

佐野さんの死因が過労死であることを証明することために工場長や従業員がみんなで2000個のマンホールを探し回るシーンが感動しました。その姿を見て、息子のタスクくんは、お父さんは立派な人だったんだと知れたと思います。マコトによって死の真相が解明されていって毎回スカっとします。

マコトのお母さんに社長を裁判でこてんぱにやっつけてほしいです。佐野さん家族が報われますように。中堂の逮捕された過去には驚きました。しかも罪状は殺人。そして、中堂の葬儀屋との謎の行動。それらの真相も早くスッキリ解明してほしいです。

秋ちゃんに嫉妬する六郎くん可愛い

今回は労働環境についてのお話。冒頭のUDIメンバー3人が美味しそうにケーキを食べるシーンと、やっとの思いで届けたケーキが無残に扱われてしまうシーンとの対比がとても切なくて。お子さんが寝ているところに父親が語りかけるシーンも涙がこぼれました。主題歌の入り方も最高です。生きているうちに労働環境がもう少し改善されていたら。遺されたご家族のことを考えると胸が痛かったです。

そして、秋ちゃんに嫉妬する六郎くん可愛かったです。東海林さんにもてあそばれているところもたまりません(笑)週刊誌のネズミをやめて、明るい方向に向かってくれることを願います。

工場長が反撃に出た佑樹にスカッとした

工場長さんが社長に向かってあんたよりよっぽどプライドがあると反撃に出た勇気にスカッとしました。でももっと早く言えればよかったのが残念です。会社が順調な方が不思議なくらいなかなかありえないおバカな社長さんでしたが、文句も言わずに働いていた真面目な工場長さんと従業員さんたちに恵まれたことを感謝しないといけないです。

過労死寸前なのに自分たちの休みも返上してマンホールの傷を探しに来てくれるなんてどこまでいい人たちなんだと思いました。ただ心配なのは今回の件で会社の業績が悪化して従業員さんたちにしわ寄せがこないといいです。

まとめ

アンナチュラル4話で社長役を演じていたのは渋江譲二さんでした。そのクズ社長ぶりに視聴者は皆イライラし、そして最後には劣悪な環境で働かされていた工場長を筆頭に社長を相手取った訴訟をするとの事でかなり気持ち良いスカッとする展開だったのではないでしょうか?それも渋江譲二さんの演じるクズ社長ぶりが良かったからに他ならないでしょう。今後はAVソムリエとしても様々な場面で活躍してくれそうで楽しみですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です