この記事は『アンナチュラルのロケ地でしゃぶしゃぶ屋はどこ?』について書いています。石原さとみさん主演で展開スピードが早く、面白いと評判のドラマ「アンナチュラル」逃げ恥と同じ野木亜紀子さんの脚本という事でも注目されていますね!そんなアンナチュラル2話で石原さとみさんと薬師丸ひろ子さんがしゃぶしゃぶを食べていたお店がどこなのか話題になっているようだったので、調べてみました!
Contents
アンナチュラルのロケ地 しゃぶしゃぶ屋はどこ?
おはようさん、さんさんさん🤤
しゃぶしゃぶ食べたーーい食べたい食べたい✌😁👍
アンナチュラル軽妙な会話劇が実に楽しいよね👊☺👍#石原さとみ #さとみん会 pic.twitter.com/u3T6OxDdJt— misuzu (@misuzu_komi) 2018年1月20日
アンナチュラルの2話で石原さとみさんと薬師丸ひろ子さんがしゃぶしゃぶを食べていたロケ地は銀座にある「ざくろ」です!

引用元:http://ginzalunch.net/info_chuo/zakuro/index.html
銀座の中央通りにある「ざくろ銀座店」は食べログでも3.62と高評価です!ランチタイムは比較的お手頃にしゃぶしゃぶを楽しめるようですが、夜は食べログでも8,000円~と紹介されているようにかなり高額なお食事となりそうなので、安くおいしく頂くのであればランチライムに伺う事をオススメします!
ちなみにランチタイムは平日なら11:30~15:00、土日祝日なら16時と比較的遅くまで営業して下さっているのが嬉しいですね!
アンナチュラル2話でロケ地のしゃぶしゃぶ屋が大反響
アンナチュラル、しゃぶしゃぶ、ざくろだー(録画鑑賞中)
TBS近いもんねー!— ショコラ (@cambonparis) 2018年1月19日
この時間にアンナチュラルを観てしまったことを後悔している。
とても面白かったが、とてもしゃぶしゃぶが食べたい説。— クロマツテツロウ (@kuromatie) 2018年1月19日
アンナチュラルの、石原さとみが食べてるしゃぶしゃぶ?
鍋の煙突ハンパねぇ!!
どこ!?
あの鍋、どこ!?つか、あの煙突、なに!?
すげぇ気になる!!#アンナチュラル
— まー (@masayuta1982) 2018年1月19日
あのしゃぶしゃぶは
ざくろでしょうかーー
めっちゃうまそ♡#アンナチュラル#石原さとみ#窪田正孝#米津玄師— なかだ (@ankd0210) 2018年1月19日
アンナチュラルで食べてたしゃぶしゃぶ屋さんに行ってみたい
どこだろ?— hiroka.s (@hiroka_siraisi) 2018年1月20日
ドラマの1シーンとしてはかなり反響が大きかったようです!これほどツイッターで話題になったのは石原さとみさんと薬師丸ひろ子さんがそれだけ美味しそうに食べていた事と、本当にお肉がおいしかったのとどちらもあると思います。
一度食べに行ってみたいですね~
アンナチュラル2話を見た人の感想
しゃぶしゃぶ「ざくろ」でのロケ地が話題になった第2話を見た人に感想を聞いてみました!
適度なコメディ感が見てて飽きません
物語が進むにつれて、主人公の過去の練炭での一家心中の経験があったことやマスコミにリークしている人が仲間にいたりとか、次の話がすぐに見たくなります。死体を扱う仕事の話なので、怖いのかな?と思っていたけど、2話みてみて、とても見ていて楽しいし、ドキドキ、スリル満点で毎週楽しみです。
適度なコメディ感が見てて飽きません。自殺とか、ネットサイトの掲示板とかのストーリーも今の時代に合っていて、かけはなれた話ではなく、身近な話に感じられるので、そういうところがとても興味を持って毎週楽しみに見られる理由かなと思います。
ネット社会の闇を改めて感じさせられた
自殺サイトや自殺願望など、実際に世間を騒がせた時事ネタも織り交ぜられており、ネット社会の闇を改めて感じさせられた回でした。同時に、ネットツールではなく、しっかり面と向かって話すことの大切さを再認識させられたような気もします。冷凍車にミコトと久部が入った瞬間から、なんとなく閉じ込められてしまうような展開は予想できました。が、二人は閉じ込められたうえ、ため池に向けて車ごと突き落とされるとは思いもしませんでした。窮地に立たされても最後まであきらめない心の強さを秘めたミコトには、おそらく暗い過去があるのだと思います。
久部くんがどんな役回りになっていくのか楽しみ!
ミコトの過去が少しづつ明かされていく中で、練炭自殺事件の、他殺事実を解き明かしていく様は、かっこよくもあり、ミコトのどこか意味深な雰囲気が感じられました。ミコトと久部くんが事件に巻き込まれ、マイナス20℃のトラックに閉じ込められるだけでも気が狂いそうなのに、ミコトは無くなった被害者のことを考え、湖に落とされた時も、どんどん水が入って来ていても、落ち着いた行動がすごいと思いました。編集社から送られて来た久部くんも、少しずつUDIの素晴らしさに気づき初めていて、どんな役回りになっていくのかが楽しみです。
軽くつっこみたくなりましたw
集団練炭自殺はニュースやサスペンスドラマによく出てきますが、かつて綺麗に死ねる方法は何かとドラマのセリフで言っていたのを思い出しました。経験したミコトの言葉が重かったと思います。
冷凍トラックに閉じ込められたり水没させられたりドラマではよくみるシーン満載で電話が奇跡的につながったり突然言われた成分の数値を覚えていて場所を探し出せたり科捜研の女だって無理でそんなわけないでしょと軽くつっこみたくなりましたw死因解明に照準を当てているから犯行の動機とか犯人や被害者達のことがあまり説明されていなかったような感じがしました。
コメントを残す