この記事で『アンナチュラルで2話の犯人役は誰?』について書いています。石原さとみさん主演で視聴率が好スタートをきった事でも話題のドラマ「アンナチュラル」2話では自殺に見せかけた殺人事件と睨んだミコトが犯人に逆に追い詰められてしまうという緊迫した展開がありました。そんな2話での殺人事件の犯人役、カッコイイ!と思った方が多かったようなので、今回はその犯人役が誰なのかまとめてみました!
Contents
アンナチュラル2話の犯人役は誰?
アンナチュラル2話で犯人役・大沼悟を演じたのは栄信(えいしん)さんです!え?中国人?韓国人?と思ってしまいますが、れっきとした日本人で、長崎県出身で現在32歳です。身長が189cmとかなり長身でその身長を活かして様々な役をこなしています。地元・長崎県をこよなく愛し、いつか地元の観光大使をしたいと考えているようですね!地元の方にはかなり好感度が高いのではないでしょうか?
犯人役の俳優の出演作品は?
栄信さんは様々な作品に出演されています。
- テレビ東京 「翼のカケラ」
- テレビ東京 「鉄道むすめ」
- Bee-TV 「おもちかえりされたいTV」
- Bee-TV 「スクウェアダンス」
- TBS-wowow共同ドラマ「ダブルフェイス」
- テレビ朝日TV「仮面ライダーウィザード」
- 「闇金ウシジマくん Season2」
- 映画「ジョーカーゲーム」
- 映画「クローズEXPLODE」
印象的な役としては仮面ライダーウィザードで覚えておられる方も多いかもしれませんね!
アンナチュラル2話犯人役への反響ツイート
アンナチュラルご視聴ありがとうございました!!
大沼悟役を演じさせて頂きました!
ハラハラドキドキの内容で僕も見入ってしまいました!!
最近演じさせて頂いている役と違いすぎて、一瞬自分でも気づきませんでした。笑
ありがとうございました!#TBS #ドラマ #アンナチュラル— 栄信 EISHIN (@Eishin_japan04) 2018年1月19日
まずはご本人がツイート。ご自身でも自分ではないと思ってしまうほど、役柄が違ったようですね~。色んな役を演じているからこそのツイート。今後の活躍が楽しみですね!
大沼悟役の栄信さんって方、仮面ライダービルドで赤羽やってはる人やったし、ラスコプ、ヒロマニ、リバース、って(情報の精度はわからん)出てはってびっくりした。#アンナチュラル
— 有栖川もなか (@supikakaka) 2018年1月20日
あぁ!!!アンナチュラルの犯人役の方、リバースで深瀬の隣人役されてた方かぁ…!!強面だけど意外と優しかった隣人さん…!リバース繋がりなの(´>ω<`)
— ゆう (@yuntamaxxx7) 2018年1月19日
犯人サイコすぎる
#アンナチュラル— よ っ つ ん ⊿ (@ytn_64zkng) 2018年1月19日
アンナチュラル見てたら犯人役がなんか成田凌に似てるな〜でも違うな??と思って調べたらビルドの赤羽役の人だった!サイヤ人みたいな髪型だと気づかなかったけど長身イケメンだったのね😌
フォーゼの後にスターマンの福士くんを見た時と同じ感覚— どるじ (@doruji_ldh) 2018年1月21日
アンナチュラル2話を見た人の感想
1話とは違って緊迫した展開となったアンナチュラル2話の感想を聞いてみました~
さすが逃げ恥の脚本家
面白かったです。主要ドラマ1話をだいたい見ましたが、アンナチュラル2話目を見て、今期1番面白いです。科捜研の話のところで、「沢口靖子は忙しいの」などのセリフは、逃げ恥の他の番組を盛り込んだ流れと同じじゃんって思わず笑ってしまいました。さすが逃げ恥の脚本家さんって感じです。でも、内容も良かったです。
1話完結で事件はすっきりしますが、ミコトの幼少期の無理心中事件の話とか六郎の謎とかいかにも「Nのために」などを手がけた人たちのスタッフさんだなあって思ったりして。窪田くん、「ただの医学生じゃなかったのか」と驚きました。単純にミコトとの恋でも始まるのかって思っていたので。今後も事件のほかに登場人物の謎も解き明かされそうで、次も絶対に見ます。
石原さとみのキャリアウーマンの役がうまい!
前回はミコトの恋愛シーンが余計だなと思ったり、石原さとみの雰囲気が少し派手すぎて法医解剖医の役に合っていないなと感じたりしたので、少し微妙なドラマだなと思っていました。しかし、2話は全く違いました。ただ単純におもしろかったです。見入ってしまったので2話がすぐ終わってしまいました。
石原さとみの衣装がシンプルでシックな感じで大人の女性のようで良かったです。演技も低い声を意識していたのか、キャリアウーマンという役を演じきっていて上手だなと感じました。トラックの中に閉じ込められていたとき、水質を調べて場所を判断するシーンが良かったです。一般人ならできないことを、法医学者だからこそできる技なんだなあと驚ました。
ドキドキハラハラする内容で、見ていて面白かった
ミコトと六郎が急激に接近することになり、ドキドキする展開でした。1話終わりにミコトの過去について少し明かされていましたが、2話でそれを本人に話してしまうという展開は想像していなかったので驚きましたが、ミコトがどういう人で一家心中についてどう考えているのかがわかってよかったです。
1話では検死だけするゆったり見ていられるドラマなのかなと思っていただけれど、2話では事件に巻き込まれてしまうというドキドキハラハラする内容で、見ていて面白かったです。いつもクールでやる気がないような中堂でしたが、ミコトがピンチな中をテキパキ推理をして助けるシーンはとてもかっこよかったです。
コメントを残す